先端理工学部 安全のてびきが発行されました

先端理工学部編集の「安全の手引 2024年度版」が発行されました.

4月3日に龍大ポータルの「お知らせ」にアナウンスされています.
ダウンロード直リンクは以下の通りです.
 https://tinyurl.com/28dw6lss

 

「安全のてびき」は,一般的な災害・怪我・病気の対応から,化学物質の扱い,実験機器の扱い,野外活動等について等,本学部の学習・研究活動に必要な安全についての知識が網羅されています.学部構成員どなたも,大いに活用して下さい.

先端理工学部電子情報通信課程・理工学研究科電子情報学専攻の卒業・修了式及び各賞受賞者の発表と表彰を行いました.


2024年3月15日(金)に,先端理工学部電子情報通信課程・理工学研究科電子情報学専攻の卒業証書・学位記授与式が執り行われました.

会場の様子

 

2023年度各賞受賞者の発表と表彰各賞受賞者の表彰について


また,卒業証書・学位記授与式の後に,各賞受賞者の発表と表彰
各賞受賞者の表彰が行われました.
各賞受賞者は以下の通りです.

 


2023年度成績優秀者の表彰


  • 電子情報通信課程 深尾 朋希さん

  • 電子情報通信課程 村井 洸太さん




2023年度親和会長賞・親和会学業優秀賞・親和会学業優秀賞の表彰


【親和会長賞】

  • 電子情報通信課程 脇 耀鋭さん

【親和会学業優秀賞(学部)】

  • 電子情報通信課程 脇 耀鋭さん

【親和会学業優秀賞(研究科)】

  • 電子情報学専攻 前田 直輝さん

  • 電子情報学専攻 伊藤 良さん


2023年度優秀プレゼンテーション賞の表彰


【優秀プレゼンテーション賞】(順不同)

(研究科)

  • 電子情報学専攻 前田 直輝さん

    「流動性を持つ液相状態の金属極薄酸化膜に関する研究」

  • 電子情報学専攻 加藤 謙吾さん

    「容量装荷型高Q共振器を用いた電磁界結合方式マイクロ波フィルタの開発」

  • 電子情報学専攻 高井 知可史さん

    「成⾧ソーシャル単体的複体におけるバースト頂点の時間的影響の分析」

(学部)

  • 電子情報通信課程 阿部 祥也さん

    「三層GTO を用いたReRAM における負性抵抗を利用した抵抗変化挙動」

  • 電子情報通信課程 稲田 萌菜さん 

    「複数減衰極が制御可能な電磁界結合型フィルタの設計法に関する検討」

  • 電子情報通信課程 岩本 承王智さん 

    「視覚探索における瞳孔反応の定量的解析」

  • 電子情報通信課程 大西 晃佑さん 

    「接触共振原子間力顕微鏡によるε-Ga2O3 の局所分極ドメインの圧電物性測定」

  • 電子情報通信課程 小林 奏さん 

    「パッチアンテナ放射素子間の多数モードにおける磁気・電気結合成分の解析」

  • 電子情報通信課程 園田 裕章さん 

    「食材ネットワークのモチーフベースクラスタリングに基づいた世界の料理レシピ比較分析」

  • 電子情報通信課程 土田 隆世さん

    「ヒューマンインタラクションの高次ネットワークにおける情報拡散分析」 

  • 電子情報通信課程 磨谷 大地さん

    「共振器結合型WPT システムの大型コイルを用いた伝送特性向上と動作可能範囲拡大に関する検討」

  • 電子情報通信課程 永田 征大さん

    「水晶振動子を用いた高速AFM によるTiO₂上の光分解過程の観察」

  • 電子情報通信課程 夏見 昂樹さん

    「レシピ分類タスクにおける双曲空間グラフ畳み込みネットワーク法の分析」

  • 電子情報通信課程 西村 昂起さん

    「Flickr データにおける観光スポット共起の高次構造パターン分析」

  • 電子情報通信課程 濵田 崇志さん 

    「可視光通信における照明の明るさを考慮したCDMA に関する一考察」

  • 電子情報通信課程 平野 太雅さん 

    「トランジスタ+キャパシタ型シナプス素子の評価と応用」

  • 電子情報通信課程 深尾 朋希さん 

    「楽天市場の商品レビューにおけるユーザー行動予測法の改良」

  • 電子情報通信課程 藤木 直輝さん 

    「蛍光顕微鏡画像を対象とした機械学習を⽤いた細胞解析」

  • 電子情報通信課程 宮村 純真さん 

    「異なるユニットセル構造を持つ人工誘電体の解析」

  • 電子情報通信課程 安田 尚平さん 

    「大規模言語モデルによるアーム型ロボット制御のための命令文言い換え方法に関する一考察」

  • 電子情報通信課程 三上 創太さん 

    「ガリウムスズ酸化物薄膜ReRAM における負性微分抵抗の発現」

各賞授賞式の様子


        


  

  

    

  

  

  

  

  

  

    

  

  

  


ご卒業・修了おめでとうございます!



修士論文公聴会が2/21,2/22の2日間で行われます.

修士論文公聴会が2/21,2/22の2日間で行われます.

本学大学院理工学研究科電子情報学専攻の修士論文公聴会が行われます.

2/21,22共に午前11:00開始です.

電子課程学生・院生は自由に参加可能です.原則会場での対面参加ですが,オンライン視聴も可能です.

外部の方で直接参加される場合は,教室にて記帳をお願いします.

オンライン参加ご希望の方は本専攻公聴会事務局まで事前連絡をお願いします.

 

事務局:藤井大輔 fujii.daisuke@elec.ryukoku.ac.jp 

 

発表プログラムを含む発表順の修士論文要旨集(本選考抜粋)は以下のリンクから参照できます.https://drive.google.com/file/d/1bZZBZEUuWYo4bzqRqXAA53WwINLGvhTV/view?usp=sharing

課程発表会が2/5,2/6に行われました

課程発表会が2/5,2/6に行われました.

恒例の課程3年生・4年生の研究発表2/5,2/6の2日間にわたって行われました.

2/5 3年生配当の専門基礎研究・応用セミナー・特別研究発表会はハイブリッドポスター形式で行われました.

ポスターセッションでは審査員の教員とポスターについて説明しつつ対話し,オンラインでは2年生他の参加者を相手に発表と質疑応答を行いました.