
将来もやっぱり
理系の仕事に就きたい!
- みんなはどうして理系の電子情報学科を志望したの?
- 私は将来、「ものをつくる人」になりたいって思ってたから。音響を作る人になりたくて、それなら電子情報学科だと思って。
- 私は何かになりたいって訳じゃないけど、理系にいけば、技術者になれる=就職の幅も広がる=一流企業に就職できるって考えて。
- 私も単純に理系の科目が好きだったし、将来もやっぱり理系の仕事に就きたい!収入も高いだろうし(笑)仕事も選べそうって思いました。
- 私は、プログラマーになりたい!実際に志望したきっかけは、高校生の時に参加した研究室公開で、研究室の先輩と話して面白そうって感じたから。
- みんなコレだ!って思って選んでるんですねー。私は兄弟がみんな理系だったので、自分もこれしかないなとずっと思ってたので志望しました。
ここだけの話、
女子に甘い先生もいる!(笑)
- じゃあ、実際に入学してみて、どうだった?入学する前とギャップはあった?
- 思ってたよりも女子が少なかったかなぁ・・
- でも想像してたより、雰囲気が明るい!(笑)
- 理系男子への見方も変わりました。もっと理屈っぽいのかと思ったらすごい優しかったりして。
- そんな女子が少ない学科の中で、女子で得したなぁ・・ってことはある?
- バレンタインのチョコがいっぱい作れる!
- 先生に名前を覚えてもらえる!
- ここだけの話、女子に甘い先生もいる!(笑)
- でもその代り、授業を欠席できないよね~。いないことがすぐバレるから。(笑)
- 授業もだけど、良くも悪くも何かと目立つよね。これはなかなか経験できないかも?


いっぱい勉強してる、
って充実感はあります。
- 大学生活は楽しい?文系女子の友達と比べてどう?
- 文系の友達より、授業の数も多いし、いっぱい勉強してるって充実感はあります。
- 女友達が知らない最先端機器の話とか知ってる時、嬉しかったりする。勝ったな!とか思っちゃったり(笑)
- 男子が多い環境に慣れてるから、男性が多い環境でも堂々と行動できるようになった。度胸がついたのかも。(笑)
- なんか男子に対しても「仲間だなー」って思えるようになりました。
- 私は研究ですごい対抗意識燃やしたりして。理系女子なめんなー!みたいに(笑)
- でも授業と、毎週の実験レポートで忙しくて、アルバイトとかあまり出来ないよね。
- でも今アルバイト出来ない分、将来、理系の良い職について、その分なんてあっという間に取り返せるんじゃないかな?
- そうかもー(笑)
将来の夢、就職の幅が広がります。

- それじゃ、最後に理系女子をこれから目指す高校生へひとこと!
- 勉強はしんどいけど、充実した大学生活が送れると思います!
- 研究室公開に参加して、自分のしたいこと、見つけてください。
- 授業やレポートで苦しんだ分、将来の夢、就職の幅が広がります。
頑張ってください!